チェンマイで初めてのクリスマス

クリスマスイブのチェンマイ。半袖ですね。全く年末感がないです。チェンマイはカフェがとっても多いのですが、ほとんど行きません。All about cafeは例外。場所と雰囲気が良くて好きです。

img_2330

渦巻き状の物は、「パノフィーパイ」と言って、All about cafeの人気スイーツ。中にバナナが入っていて、ブラックコーヒーにとても合います。

img_4370

All about cafe を後にして、バーンロムサイの子供達にクリスマスのお菓子の差し入れ。大きい子供達に渡すと、全員に平等に振り分けてくれるという手際の良さ。img_2343%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc

翌日25日はバーンロムサイでパンケーキを焼いて、みんなで楽しくワイワイ。img_2377%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc

大きい子供達は、お昼寝から起きてくるチビッコグループの為にせっせとパンケーキと飾りを作っています。

img_2387%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc

出来上がりはこんな感じ。

img_2391%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc

サンタクロース登場!

img_2423%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc

プレゼントは男の子・女の子・年齢に合った物を、きめ細やかに用意していたサンタさん。優しい心遣い。

img_2446

圭也之が愛育養護学校に通っていた頃のクリスマスもこんな感じだったなぁと懐かしく思いました。バーンロムサイの子供達が大人になっても覚えているかな?

 

 

 

 

イメージを具体化していきたい

今日はHoshihana Villageのオーガニックファームの指導をされているUwanさんにお会いしました。

img_3758

山のように質問をしたのですが、サクサクと答えてくれて、見えそうで見えなかった先の景色が一気に見えた感じがしました。私が左手に持っているバッグは貴重品ではなく、収穫に使う道具が入っています。

img_3775

 

今出来ている野菜の中で、今日採った方が良いというナスをカット。圭也之は長いナスを見て驚いていました。

img_3784

またもやモデルの圭也之は脱力系。友達に頂いたマイケルのTシャツと長いナス。

img_3801

そして、圭也之の横にあるのが冬瓜。これも大きいです。大きい上にたくさん出来ちゃっています。

img_3794

たくさんの冬瓜と、リンゴの様なまん丸の物はかんぴょうです。

img_3797

年末にもう一度、畑のチームと一緒に作業やプランを練ることになりました。楽しみで、ワクワクしてきました。

そして畑の後はまたいつものプール。ビート板を使ってバタ足の練習をしました。寒かったけど、まだギリギリ大丈夫。

img_4340

 

様々な形があるから面白い

昨日もバーンロムサイへ。今は野菜の収穫とピクルスの配達で週2回は必ず伺っていますが、その度に可愛い植物を見つけたり、魅力的な人との出会いがあります。

img_4351

今日採れたキュウリ。様々な形があります。まるで人生の様。味は抜群にジューシーで、美味しいです。

img_4348

やる気があるのか、無いのか、、、彼女の頭の中は次のお楽しみ事でいっぱいなのです。

img_4349

はい!またいつものプール。圭也之が楽しそうに泳ぐ姿が見たいが為に、かなり冷たい水に入る私。「ママ、早く入ってよ!」と言われ、下腹に力を込めて一気に肩まで入ります。まるで修行の様です。

img_4341

今年はマイペースにKayano321の財団としての活動をしようと思い、まずは一番の目標だったBan Rom Saiで育った野菜を使ってピクルスをコンスタントに納品する事が始まりました。ナット君に映像のサポートもスタートしました。次の目標に向かって、来年は、、、やっぱり、圭也之の水泳と同じくマイペースで行こうと思っています。

初めて味噌を作りました。

日本で作った事がなかったお味噌。正直なところ、販売しているお味噌で充分美味しいと思っていました。それが、チェンマイ在住の友達に頂いたお味噌がとても美味しくて、手作りと知り、今回味噌造りに参加させてもらいました。チェンマイに住む日本女性4名で力を合わせて作っています。今現在は発酵中なのです。

まず、第一回目。11月7日にお米を蒸して、種麹をまぶして混ぜて、布巾に包んで4等分。それぞれのホーローの入れ物に入れました。発酵が始まりました。我が家の物にはアリがちらほら。ラインで連絡すると、直ぐに対処方を教えてくれる頼もしい友。発酵終了後、次の作業日までは冷凍保存。

img_4213

第二回目は11月27日。

img_4328

茹でた大豆をつぶしています。道具が素敵です。

img_4330

各々の家で発酵させたお米に、塩、大豆を混ぜています。

img_4331-1

お団子状にした物を、ホーローの入れ物に投げ入れていきます。

img_4333

詰まってきました。

img_4335

これに塩で蓋をして、次は「天地返し」という中身を混ぜる日にメールで連絡が来るまで待って、食べられる日、それは6ヶ月後まで待ちます。このメンバーとは、私のぬかみそも分け合っています。こちらも今、とても美味しく仕上がっています。

そしてまた、今朝早くにバーンロムサイで採れたキュウリを使ってピクルスを作り、お届けに行きました。

img_4326

そして、いつものプール

 

img_4339

 

泳げるようになった圭也之を友達はとても喜んでくれ、いつの間にか撮影してくれていました。いつも、ありがとう!

 

Little by little

明日、日本に帰国する谷田一郎に、ナットは今月最後のレクチャーを受けました。谷田はまた来月末チェンマイに来るのですが、その間ナットは自分で考えてスキルを積み上げていくことになります。今後が楽しみです。

img_4301

実は先日、ナットのお母さんでもある名取美和さんが、彼の学習内容を事前に確認しに来ました。当然、美和さんも新たな知識をどんどん吸収していきます。質問も沢山。良い感じ。

img_4299

ナットが撮った写真やムービーを編集して、映像を作っていきます。

img_4310

今日はこんな素敵な場所でレクチャーを行いました。

img_4312

最近この家に住みついたブッチ。人懐っこくて可愛いです。

img_4311

圭也之と私は、昨晩作ったキュウリのピクルスをお届けしました。その後はいつものプール。ちょっと水が冷たくなってきました。そして、圭也之は息継ぎなしのクロールが出来るようになりました。

img_4307

 

お宅訪問・カレン族のお家

昨日はカレン族のお宅を訪問し、その家族の仕事、食事などを体験させて頂くツアーに参加しました。夫が来週早々日本に戻るので、ナットも参加して映像レクチャーを進めています。ナットとの距離も近くなってきました。タイ語で「はい」は「Kha」と言い、ナットは谷田に指示をされるとKhaと即答しています。素直です。

img_4261

カレン族の村の様子です。のんびり、みんな穏やかな人柄。

img_4269img_4273

カレン族の民族衣装。この色と柄のセンス!素晴しいです。このチビッコも、アクセサリーをいっぱいしていました。

img_4274img_4268

手仕事を見学・体験させて頂きました。まずは織物。

img_4285

昔から変わらない方法を続けています。その陰には苦労や努力がありました。

img_4283

私は藍染と黒檀染めを体験。自然の物のみを使った染料です。

img_4294

お母さんがお昼ごはんを用意してくれています。ナットも撮影に集中していました。頑張れお母さん、頑張れナット!お腹すいた!

img_4280

お昼ごはんはベジタリアン。地産地消の形です。お米はもち米。味付けは塩味が基本です。とても美味しく、優しくもパンチも効いた味でした。盛り付けはこんな形。素晴らしくて感激です。

img_4281

そして最後はお母さんのお父さんによる占いタイム。盛り上がりました。夫にはカラスが1羽憑いているのでそれをお祓いするという事でお願いしました。日本円でだいたい占い60円。カラスのお祓い100円位でした。激安!

img_4286

便利な世の中で、手間のかかる手仕事や生活を続けていくのは大変だとは思いますが、カレン族のご家族達は上手くバランスを保っているように見えました。楽しい一日でした。

 

 

 

 

 

 

素晴しい季節に突入

オクラの旬がそろそろ過ぎるので、空になった入れ物と引き換えに、最後のオクラのピクルスを届けました。いつも優しい声で「圭也之ちゃ〜ん!」と挨拶してくれるホシハナビレッジのスタッフ、未来(ミク)ちゃん。

img_4205

次の旬はキュウリです。心が潤うというか、豊かになるようなお天気の中オーガニックファームへ向かいます。

img_4232

新しい祠を見つけたので記念撮影。

img_4233

色んな形のキュウリがありました。

img_4236

キュウリと共に日陰のブランコでひと休み。

img_4235

のんびりキュウリ採取チームと同時に、ナット君と夫・谷田一郎は、映像のレクチャーを進めています。ナットはスポンジの様に知識を吸収しています。

img_4244

帰宅して、早速キュウリのピクルスを作りました。これもまた、ホシハナビレッジでKawaii321ブランドとして提供されることになりました。最高!

img_4245

今晩はスーパームーン2016年11月14日。タイはロイクラトンです。まだ電柱と電線が網羅しているチェンマイ。左下の明かりが付いているのが、我が家です。

img_4256

 

 

有形・無形 支援の形

先日チェンマイ入りした夫・谷田一郎とバーンロムサイの卒業生で、大学に通いながらホシハナビレッジで働いているナット君。彼は日本語が話せ、こちらの言っている事はほとんど理解しています。Kayano321では、彼へ映像の技術を学んでもらうという新たなサポートを開始しました。

img_4210

昨日は第一回目のレクチャーでした。

img_3697

レクチャーの後、ナットが使える機材やソフトについて名取美和さんと話し合い。最終的には美和さんのパソコンや周辺機器の問題解決する時間になっていました。

img_3699

私と圭也之は感動すら覚える快晴の中、オクラの収穫をしました。

img_3695

今日も大収穫。

img_3696

そしてまた、プール。かなり泳げるようになってきました。もちろん誰とも比べていないので、以前より泳げるようになってきたという感じです。

img_3698

続・本格イタリアン

寺本りえ子さんがイタリアンディナーの料理写真を送ってくれました。あんなに忙しくしていたのに、しっかり押さえていたのです。さすがプロは違うと思いました。今回は寺本さんからバーンロムサイの子供達に料理を作りたいと提案があって、岸本恵理子さん(私は初対面)のお二人がこのワークショップを全部企画し、食材の買い物、下準備から見ていて、本当に食に対して真剣に取り組んでいる事を知ることになりました。本格的なイタリア料理の味をほとんど知らない子供達と聞いていたので、今回はとても有意義だったと思います。子供達の中には将来シェフになりたいと思う子が出てくるかもしれないなぁ。と、思ったりしています。

では、お料理の写真に行きます。

14881280_10154026318358596_2006816444_o

14881520_10154026317183596_1910135840_o-1

14894419_10154026317578596_442820347_o

14895706_10154026317488596_2024520168_o

14876380_10154026317358596_369081731_o-1

本日より、Kayano321はいつもと変わらず朝からオクラのピクルスを作り、これからバーンロムサイに配達して、今日もプールで泳ごうかなぁ。という感じです。

本格的イタリアン

29日のバーンロムサイでのイタリアンディナーのワークショップの様子です。お手伝いできる子供達が自然に集まってきました。今から何が始まるのか、みんな興味津々です。

img_4173img_4170

みんな大好きミートボール。オイルを手に取り丁寧に丸めていきます。サイズは大小様々でしたが、100個位作ったと思います。

img_4186img_4185

手打ちパスタを作りました。力も必要、時間もかかる作業にも関わらず、集中して作り続けていました。とても器用でどんどん上手になっていきました。

img_4187img_4177

お手伝いをサボっている人はもちろん圭也之です。そしてお腹をすかせたチビッコ達。可愛すぎます。

img_4191img_4196

本日のインストラクター、寺本先生と岸本先生。名取美和さんにとても楽しく美味しいイベントだったと言って頂き、大成功に終わりました。

img_4181

ですが、、、とにかくバタバタで、、、お料理の写真が一枚も無い事に気が付きました。なので、お品書きにて〆させて頂きます。

<小さい子供達>手打ちパスタ ウンブリチェッリ(ミートボールとスペアリブのトマト煮込み)・バゲット・パンナコッタのオレンジカラメルソース

<大きな子供達とバーンロムサイのスタッフの皆様>手打ちパスタ カバテッリ(ブロッコリー&アンチョビソース)・手打ちパスタ ウンブリチェッリ(カルボナーラ)・ミートボール・スペアリブ・トマトとじゃがいものサラダ ・バゲット ・パンナコッタのオレンジカラメルソース