引っ越し終わりでソンクラン入り

チェンマイでの引っ越し、ソンクランの時期の直前に一段落しました。これはとても大事で、ソンクランの前はみんなルンルンになっちゃって、お願いしたいことはソンクランの後という事になりがちです。が、何とか寝る部屋にはクーラーが付いたし、ベットも入りました。

以前住んでいた場所は家具付きでした。新居はトイレ(4ヶ所もある)とシャワー(3ヶ所もある)以外、箱のみで、全部一から作らなくてはいけませんでした。私もカーテンレールの金属パイプを切ったり、エレクター的な物(エレクターと同じ構造で違う物)を6台も組み立てたり、筋肉痛になるほどでした。全く解らない上下水道の配管をお願いしたのは、いつもお世話になっている熟女Tさんのメイドさん・チュウさん。29日には一日で全部出来ちゃうよ!という事でしたが、終わったのは昨日4/11。色んな部分をやり直してもらったり、他の作業や通訳をお願いしたけれど、彼女、やり切りました。凄く感謝しています。

新居からの景色です。東側。

西側。

植木の手入れや雑草の草むしりが大の苦手なので、西側の景色で満足。以前の家で育てていた睡蓮とグッピーは、お友達が引き取ってくれました。

床は全階タイルなので、このモップでピカピカになります。

入居前に思わず買ってしまいそうになったアンティークの家具や重機。今回は全て辞めて、身の丈に合った物で揃えました。これは諦めた物。しかしカッコイイ。いつか、、、、。

そして、一階部分は全く物を置かないスペース。ここは、Kayano321らしいアートスペースにして行く予定です。

今日も酷暑のチェンマイ。明日からはソンクラン。去年はまだ車がなくて、トゥクトゥクに乗っていて、氷水をバシャバシャ掛けられました。今年は車以外で外出しないと決めてます。

そして今日はいつものプールへ。やっと日常を取り戻して。